みなかみ町月夜野第2学童クラブ「まっち」
「みなかみファースト」
みなかみの未来は、子どもたちの原体験から始まる。
私達は、学童保育を通じて「子どもと地域の今と未来をつくる学童」をテーマに、子どもと地域の今と未来をより充実したものにしていきます。
月夜野第二学童「まっち」(施設名)は、自然豊かなみなかみ町の中に位置しています。そのみなかみの特色を存分に活かし、放課後の学童保育を行っていきます。
また、子どもたちが将来みなかみに何かしらの形で関わりたいと思えるような原体験を育める環境を作り上げていきます。
私達が目指す姿
み「みんなが安心できる」…今(子ども)
な「なんでも挑戦できる」…今・未来(子ども)
か「帰りたいと思える」…未来(地域)
み「みんなに愛される」…今・未来(地域)
「まっち」の由来
私達は、「まっち」に5つの意味を込めました。
much =キーワードにも掲げている「もっと」を意味します。
もっと子どもや地域が(※良い方向に)〇〇になるイメージ。
match = 火を付けるマッチから、子どもの心に火を付けることを意味しています。
match = 調和するという意味から、人と地域と出会いの場、混ざり合う場になればということを意味しています。
まち = 町を印象つける場所になっていくという意味を込めています。
待ち = 子どもたちの「芽が出るのを待つ」。決して強制しないという意味を込めています。
フロア紹介
放課後、元気な子どもたちがやってくる!
それぞれの持ち物は決まった場所に!
学校の宿題や好きなことで楽しく過ごそう!
元気いっぱい、自由奔放に遊び尽くそう!
入所に関して
定員:45名
対象者:日中保護者が不在となる小学生
お問い合せ・申し込みはこちら
月夜野第二学童「まっち」(担当:神崎)
TEL:080ー3027ー9582
営業時間
平日12::30ー18:45
土曜日8:00ー18:45
本施設は、みなかみ町 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)として運営している町営学童クラブです。